ホールディングスの仕事とは?
-
戦略立案・推進、
理念浸透・風土醸成全社の経営戦略を立案し推進します。グループの人材・情報・資産などを最大限に活用し、企業価値を最大化する施策を進めます。
-
コーポレートガバナンス
ステークホルダーの利益に配慮した仕組み作りや運営を行います。公正・適正な判断や運営がされるよう監視・統制を行います。
-
共通機能・サービス提供
グループ各社に共通して必要な専門的な業務やシステム、会社運営のために不可欠な機能を整え提供します。
部署紹介
-
人事部門
(人事部・給与厚生部)
人事制度設計・運用、給与・福利厚生、健康経営、組織開発など、人材と組織の側面から戦略や目標実現に向けた計画を立案・実行します。
-
教育事業部
グループ会社のピーシーアシスト社との連携により、教育研修の企画運営、自己啓発支援や資格取得支援など人材のスキルアップを促します。
-
総務部
株主総会・取締役会の運営や社内規程の管理、商標権の管理等を中心とする企業法務と、主に購買取引に係る契約法務を担当します。また、グループの施設管理、拠点の出店・移転計画と実施など、オフィス空間や社員の利用環境の最適化を図る役割を担います。
-
財務経理部
事業計画・投資戦略に基づき、キャッシュフローの策定・管理を行い、必要に応じた資金調達を行うなど、グループ全体の資金管理を担います。また企業活動で日々発生するお金の情報を管理、経営判断に重要な損益計算書・有価証券報告書等の作成、ステークホルダーへ会計情報の提供を行います。
-
情報システム部
経営戦略や事業戦略に基づく戦略・情報システム企画の他 、基幹システムや情報インフラの構築・運用・保守等を担い、情報システム全般を通じてグループの事業活動を支えます。
-
経営企画部
グループの中期事業計画策定と統制、海外グループ会社の事業支援・モニタリング、海外M&Aの統合プロセス(PMI)、サステナビリティに関する取組み、M&A・事業提携、広報・IR・ブランディング等を担います。
-
海外事業推進室
海外グループ会社の事業戦略の策定および推進・支援を行います。またビジネスプロセスのモニタリングおよびサクセッションプランの検討等、グループ内のシナジー創出を目指します。
-
CSR推進部
法令・倫理などの社会規範から逸脱することなく適切に事業を遂行するための、コンプライアンス、リスクマネジメント、事業継続計画等の整備を担います。
-
データマネジメント部
日本国内のグループ会社の予算・事業計画策定支援、事業課題・重要KPIの設定・モニタリング、分析・評価を行います。また事業課題を設定したり事業計画の策定・推進を行い、有益情報を基礎とした事業支援を行っています。業務プロセス・データ整備および仕組構築のコーディネーションを行い、データの利活用による業務改善、ビジネスモデルの変革を推進します。
-
ビジネスプロセス改革部
業務や基幹システムに係る調査・分析・評価と、改善計画の立案・進捗管理・推進を行い、次世代の各種基幹システムの構築を担います。
-
購買管理プロジェクトチーム
拠点運営に関して、課題解決に導く業務支援・改善を担います。”うまくいかない”を一つでも減らし、業務の生産性と品質向上を推進します。
-
スマイル事業部
テクノプロ・スマイル(※)の事業企画・管理・運営を担います。
※障がい者雇用を促進するテクノプロ・グループの特例子会社です。